2009年06月10日

トヨタ2000GT

トヨタ2000GT

本物見たことある人、手~上げて!!   

ハ~イパー
 
といっても展示されている物ですけれどね。
どれくらい前でしょうか、昔過ぎて忘れちゃいましたが、コンベンションセンターでクラッシックカーフェスティバル?をやっていた時に見ましたよ。

その時の写真がこれです。
本物を見るのは初めてだったので、今でもその興奮は忘れません
トヨタ2000GT
フォグの形からして前期型でしょうね。
トヨタ2000GT

やはり、あの当時の車ってコスモスポーツもそうですがボディーラインが美しいですよね。

そういえば
テレビドラマの「花より男子」でお金持ちの青年が乗っていたな~。

本物は買えないので、私はトミカの2000GT
トヨタ2000GT
もっと大きいのが欲しいのですが、やはり、本物と同じで高くて手が出ません。
トヨタ2000GT
おお~ やっぱりミニカーでも美しいキラキラ 
写真を撮りながらうっとりしてしまう自分でした。


暇だったら見てってください

もう一つのマツクラブログ 「脱ザラ大家さん奮闘記」
http://matukura.ti-da.net/
トヨタ2000GT


同じカテゴリー(店長のお宝)の記事
300ZXラリー
300ZXラリー(2009-10-24 13:49)

ラムダ
ラムダ(2009-10-22 12:35)

スタリオン号!!
スタリオン号!!(2009-10-16 09:33)

25th アニバーサリー
25th アニバーサリー(2009-10-13 13:24)

西部警察の!!
西部警察の!!(2009-10-13 10:20)


Posted by マツクラ at 11:12│Comments(3)店長のお宝
この記事へのコメント
こんにちは。
2000GTやっぱ綺麗ですね、エンジンはヤマハが製作したんですよね〜。
Posted by デビルビスデビルビス at 2009年06月10日 15:21
確か、直6のDOHC 150馬力でしたよね?
唯一のオープンが、ボンドカーとして東京を疾走していましたね。(TOYOTAに残っているらしいですよ)
Posted by アルプタートル at 2009年06月10日 15:42
デビルビス さん

そうですね。 これも今流行のコラボですかね(笑)


アルプタートル さん

今のスペックからすると大した事ないですが、あの当時は凄かったんですよね(笑)

ボンドカー、一度実物見てみたいです。
Posted by マツクラマツクラ at 2009年06月11日 12:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。